セント・ドナート/St.Donat バラトン湖の美しいオーガニックワイナリー&レストラン

Szent Donat Tamas Kovacs photo by ©Papp Hideko FinesseWinepia
Szent Donat Tamas Kovacs photo by ©Papp Hideko FinesseWinepia
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]

2018年、フィノマガジンに掲載した記事をフィネスワインピアに転載しています。


早いものでもう9月、ブダペストでは9月6日〜9月9日の4日間、ブダ王宮でワインフェスティバルが開催されていました。
毎年、この世界遺産のお城で開催される一大イベントが終わると、ああ秋になったのだなとしみじみ思うものです。今年のワインフェスティバルも足を運んできたのでこの先、記事にしたいと思いますが、現在、取材撮影を終えたワイナリーが何社もあり、全く記事配信が追いついておりません。。
ということで、今回もまたワイナリー紹介になりますが、お酒が苦手、特にワインが苦手な方、ワインの話ばかりでご容赦ください。。。
お酒嫌いな方でも、写真に映るのどかな、そして美しい風景をお楽しみいただければと思います。

さてさて、今回、特集するのは、リゾート地として有名なバラトンフュレド、その隣村にあるオーガニックワイナリー。
チョパクはバラトン湖沿岸に無数にあるワイン産地の中でも上質な白ワインの名産地として有名です。
そのチョパクで大人気のレストラン“Marga Bistro”も経営する“セント・ドナート” ワイナリー。
7月21(土)に開催されたテイスティング・イベントの模様と、1年がかりで取材したワイナリー&レストランをご紹介します。

※下の動画は2020年4月下旬現在、セント・ドナート ワイナリーのFacebook Pageで配信中のワイナリープロモーション動画から抜粋しています。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]

一番上の動画と記事一番下のスライド写真をClickすると次の写真をご覧いただけます

7月21日に同ワイナリーのテラスで開かれた試飲会の様子です。
それは、セント・ドナートのお隣にあるワイナリー、“フェケテ・エステート/FEKETE ESTATE”との合同イベントでした。
ワイナリー名は、葡萄畑の守護聖人と呼ばれた歴史上の人物、聖ドナート※にちなんで名付けたそうです。

Wikipedia Szent Donat
Wikipedia Szent Donat
※イタリア共和国トスカーナ州にある都市アレッツォの司教、葡萄畑(ワイン)の守護聖人と呼ばれた。西暦362年8月7日に殉教している(没年には異説がある)。

動画をご覧いただくとお分かりの通り、“セント・ドナート/Szent Donat”は、レイクビューも堪能できる美しいワイナリー。
下の写真の方が、同ワイナリーの若きオーナー、コバーチ・タマーシュ/Kovács Tamás氏です。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

写真は、セント・ドナートワイナリーのオーナー、コバーチ・タマーシュ氏 Photo by ©Papp Hideko, Finessewinepia&FinoMagazin2018この撮影の日は昨年の11月。

その日の朝、ブダペストのデリ駅から鈍行電車に乗ってワイナリーへ向かった筆者。
あいにく、電車の出発は遅れ、その遅れのために乗り継ぎの電車に間に合わず、結局1時間以上もワイナリーの皆さんをお待たせすることになってしまいました…。

チョパク駅に着くと、タマーシュは嫌な顔ひとつせずに、優しく出迎えてくださいました。
この日が彼とは初対面でしたが、本当に親切な方で良かったと心の底から安堵したものです…。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

ワインカーヴ(セラー)を拝見する前に、セント・ドナートの葡萄畑(Vinyard)に案内していただくことに。

セント・ドナートのワインの原料となる葡萄品種は、白ワインは主にオラスリズリング(Oraszrizling)、フルミント(Furumint)種、そして赤ワインはケークフランコシュ。
タマーシュ氏いわく、葡萄畑の土は、石灰岩、粘土鉱物、白亜質(灰白色の軟土質の石灰岩)、火山性土壌とのこと。

ワイナリーのエントランスにあるテーブルの上には実際に葡萄畑の土(土の欠片)をこのように展示していて、異なる土壌から個性あふれるワインが生まれていること、まずは葡萄畑の土壌についてお話をお伺いしました。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

Photo by©FinoMagazin2018
最初にタマーシュ氏の運転でセント・ドナートの葡萄畑を見に行くと、特徴的な赤い土の畑が目の前に広がっていました。
バラトン湖の北側にあるこのティハニ半島ではかつて、最大の火山活動があったそうです。

タマーシュ氏によると、

『これらの石灰岩や粘土質の土は約3億年前、超大陸パンゲアの時代に生まれたとても古いものなんだ。
超パンゲアの時代、ハンガリーはとても高い山々に覆われていて、その後の恐竜の時代になると、ハンガリーは海底の中にあったそうだよ』
とのこと。
ティハニの火山活動によって生まれた赤色の土は触れてみるとまさに『粘土』そのもので、水気と粘り気がしっかりとありました。

赤い土に植樹されているのは赤ワインの原料となる『ケークフランコシュ』。ハンガリー原産の葡萄品種です。

タマーシュ氏いわく、セント・ドナートのワインは葡萄品種それぞれに最適な土壌を選んで(ワイン用の)葡萄を栽培しているとのこと。

さらに、
『フランスのAOCのようにハンガリーにも原産地呼称(原産地名称保護)あって、OEMと呼ばれているんだ。
チョパクもトカイと同様に保護された場所なんだよ。
この赤い土の葡萄畑は単一畑(Single Vinyard)※といって、チョパクのワインの強みは、そのように単一畑から収穫した1種類の葡萄品種のみで造るワインなんだ』
とのこと。

※1種類の葡萄品種のみしか栽培していない畑のこと。ハンガリーでは、 Dűlőと表記されている。ちなみに、Hegyborと書かれたワインは複数の葡萄品種が栽培されている畑のことで、格付け的にはDűlő=Single Vinyardのワインのほうが価値が高いとされている。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]
Photo by©FinoMagazin2018 上の写真をスライドすると、ワインカーヴのテイスティングテーブル、カーヴの中、オーク樽、ほか各写真をご覧いただけます。

葡萄畑を案内していただいたあとは、ワインカーヴの中へ。

中に入ると手前に、ワイナリーツアー客やワイン業界関係者の方のためのテイスティング・スペースが。
冬は室温14度、夏は最大でも約16度と、レンガ造りのワインカーヴの中はひんやりしていて適度に湿度があり、ワイン醸造のための最適な空間が自然に保たれていました。

重厚な扉の先に広がる、美しいワインカーヴ


レンガ造りのとても重い扉を開くと、オークバレルが目の前にずらりと並んでいました。
階段を降りて、ワイン醸造が行われているカーヴの中へ。

木樽の表面に書かれた文字(アルファベット)はワイン名。
以前ご紹介したワイナリーと同様に、どの木樽に何の葡萄品種のジュース(ワイン)を寝かせている(熟成)のかが分かるようにしています。

MAGMAと書かれたオーク樽の中で醸造されているのは赤ワインのケークフランコシュ。
木樽の中で10ヶ月間熟成されてからボトリング→ラベリング→市場へと出荷されていきます。

1816年当時、タマーシュ氏のご先祖が実際に使用していた当時の貴重な器具たちも拝見することができました。それらはアンティーク家具のように、美しくディスプレイされています。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]
Photo by©FinoMagazin2018 上の写真をスライドすると、レストランの各写真をご覧いただけます。

ワインカーヴを拝見した後は、いよいよワインのテイスティングに、この瞬間を今か今かと心待ちにしていた筆者^_^

ハリウッド・セレブもお忍びで来店する、大人気のレストラン


この記事をまとめていた2018年9月7日(金)、こちらのマールガ・レストランに、あのシュワちゃん(Arnold Schwarzenegger)がご来店!!という驚きのニュースが飛び込んできました^-^

どうやらシュワルツェネッガーさんがバカンスでハンガリーに滞在されていたようです。

ハンガリー全土の中からマールガ・レストランを選んで来店されるとは、さすが超セレブ、お目が高い!?
きっとお料理とともに、セント・ドナートのワインを心ゆくまで堪能されたことでしょう。

それでは、ワイン好きの方、お待ちかねの(待ってないって?)、セント・ドナートのワインラインナップ、テイスティングの感想を述べていきますね。


チョパク/Csopak 2016  オラスリズリングの白ワイン

Photo by© Papp Hideko ST.DONAT Csopak tasting with Tamas
Photo by© Papp Hideko ST.DONAT Csopak tasting with Tamas

最初にTastingさせていただいたのが、ワイナリーのあるチョパクの名を冠した白ワイン。

ハンガリー原産の葡萄品種、オラスリズリングが原料の白ワインです。

※オラスリズリングについては、ハンガリーワインのぶどう品種のページでご確認ください。

2017年の秋に2016年ヴィンテージを試飲したわけですが、この日の感想としてはとても若い、フレッシュな美味しさの白ワインというのが第一印象。
魚介のマリネや海藻のサラダ、刺身、お寿司にもよく合いそうな、ミララル豊かな、そして、はつらつとしたスッキリ辛口ワインでした。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
そして、二本目。次に空けていただいたのがこちらの白ワイン。“マールガ/MÁRGA”というフルミント種の辛口ワインでした。
色合いは美しいレモンイエロー。
白い花や青リンゴのようなアロマ(最初にグラスをまわす前に感じる香り)を感じ、いざ口にふくむととてもイキイキとした酸味と、レモンやグレープフルーツといった柑橘系のフレーバーを持つ、非常に爽やかな白ワインでした。
試飲直後の感想として、ブルゴーニュ地方のシャルドネを連想するとオーナーに伝えると、タマーシュ氏いわく、チョパクの緯度はブルゴーニュ地方とほぼ同じなんだとか!
さらに、このバラトン地方でも、チョパクのワイン造りの歴史が始まったのは、フランス・ブルゴーニュ地方と同時期(紀元1世紀頃)なのだそう!
ハンガリーもフランスもイタリアのローマ帝国下に支配されていた紀元1世紀。
そして、同ワイナリー名の由来である葡萄畑の守護聖人、聖ドナート(イタリア・トスカーナ地方アレッツォの司教)が生きた時代は紀元4世紀。
ハンガリーもフランスも、ワイン造りの歴史が同じなのは世界史に詳しい方ならすぐにピンと来るのかもしれませんが、タマーシュ氏に教えていただくまで知りませんでした!!(ワインの知識を勉強し続けてきたはずなのに、恥ずかしい!!)
もともとフランスワインのインポーター(輸入▶営業)からキャリアをスタートし、ブルゴーニュ地方の赤ワイン(ピノノワール種)を愛してやまない筆者としては、大好きなブルゴーニュワインとチョパクのセント・ドナートのワインに共通点がある事実を知ることができ、とても嬉しかったです。
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]

フルミントの白の後は『マグマ MAGMA 2015 ケークフランコシュ』の赤ワインをテイスティング。

こちらもオラスリズリングと同様、ハンガリーオリジナル(原産)の葡萄品種/ケークフランコシュを原料として造られた赤ワインでした。

先ほどご紹介した赤い土の単一畑から収穫された葡萄が、同ワイナリーのワインカーヴにあるオーク樽で10ヶ月間熟成され、今ようやく目の前で試飲できるというわけです。

Single Vinyardの赤ワイン、外観はルビーとガーネットの中間とでもいいましょうか。
とても綺麗な色合いです。
以前の記事でもケークフランコシュの赤ワインについて言及していますが、ワイン愛好家の方にはブルゴーニュ地方のピノ・ノワールを連想してもらうと香りと味わいがイメージしやすいかと思います。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]

そして、ラベルのイラストが可愛いこちらの白ワインをテイスティング。

日本語に訳すと、『火星の生命(いのち)』という言葉が一番近いÉlet a Marson

Élet a Marson 

という名前がつけられたこちらのワイン。

オラスリスリング種100% の辛口の白。
チョパク名産でもあるオラスリズリングの白ワイン。

レモンやグレープフルーツを思わせるフルーティな香り、そして味わいは酸味がしっかりと感じられるのに、余韻はとてもエレガントという、ヴィンテージは若いものの、大変上質な白ワインでした。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Slider_Widget”][/siteorigin_widget]

ワインを一通り試飲させていただいた後は、グラスに残ったワインとともに、アーノルド・シュワルツェネッガー氏も大満足した、ワインと最高に合う大変美味しいお料理をいただきました。なんと贅沢な取材でしょう!

写真スライド一枚目は、酸味豊かな白ワインに合う、ヴィネガーが効いたマリネ
二枚目はピノノワールに似た赤ワイン、ケークフランコシュに合う鴨のコンフィ
三枚目、締めのデザートは、甘酸っぱい苺のシャーベット

そして、スライド写真の4枚目は、最後にタマーシュ氏と一緒に(個人用)写メを撮ろうとしたら、レストランのソムリエさんが記念撮影してくださいました。

実は昨年11月に、筆者はハンガリーのワインメディアで取材=インタビューを受けたのですが、その時の記事になぜかこの写真が表紙で使われていました。個人のフェイスブックでアップした画像なんですが…こういう適当さ加減、、アバウトすぎるところもハンガリーあるある…です。
ハンガリー語は解読が難しいと思いますが、私がハンガリーのワインメディアにインタビューを受け、その媒体に掲載された記事のリンクもこちらに記しておきますね。

boraszportal.hu
Mit gondolnak a japánok a magyar borról?
取材撮影、オーナーさんへインタビューをした、こちらのセント・ドナート・ワイナリーは、ハンガリー国内ベストワイナリーを選出するAward『Borászok Borásza』ハンガリー国内ベスト50のワイナリーにも選ばれました。

また、ワイナリーオーナーのコバーチ・タマーシュ氏は、ハンガリー政府発行のハンガリーワインカタログにも掲載されていますが、

ハンガリー全土の若手のトップ・ワインメーカー『JUNIBOR ジュニボル』のひとりに選ばれていて、これからのハンガリーワイン業界を間違いなく牽引していくワインメーカーです。
UK(ロンドン)マーケットやアメリカのワインマーケットでも人気を博しているセント・ドナートオーガニック上質ワイン。

ワイナリーのレストランもワインやお料理の美味しさはもちろん、ハンガリー1のレイクビューが楽しめることで世界中の旅メディアなどで紹介されています。

セント・ドナートワイナリー、ワイナリーツアーもバラトン湖の絶景が堪能できて、おすすめですよ。

フィネスワインピアはセント・ドナート ワイナリーのハンガリー現地のエージェントとしてハンガリー国外、日本市場への販売促進活動を行っています。

日本のワインマーケットの一般消費者様(個人のワイン愛好家のお客様)への販売については、JHW 一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会を通じて販促活動を行っています。

同ワイナリーの高品質なワインの輸入と日本での卸売販売の展開をご検討の日本のインポーター会社様からのご連絡をお待ちしております。(2020年4月現在)

取材・撮影・テイスティングノート/写真(一部同ワイナリー)・テキスト copyright©Papp Hideko(パップ英子)
ブダペスト在住ワインエッセイスト Wine & Spirits Education Trust 認定Higher Certificate(Level.3)、Szent Donat Birtokのハンガリー現地にある正規輸出(日本からは輸入サポート)&PRエージェントJHW一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会理事マイナビおすすめナビ・エキスパート(マイナビでワインエッセイストとしてワイン記事を執筆中)、日経ウーマン・日経クロスウーマンアンバサダー
Szent Donat輸入・お問い合わせ、ご連絡はFinesseWinepiaコチラから。
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Headline_Widget”][/siteorigin_widget]

CREATE WITH US?

フィネスワインピアはハンガリーのワイナリーの現地ワインエージェントですが、広告宣伝、販売促進ツール制作を得意とする広告クリエイティブ・エージェントでもあります。フードワイン業界、流通、トラベル、コスメティック業界に特化した広告クリエイティブ、SP(販売促進)ツールも制作実績豊富です。広告制作業務、ウェブサイト制作、オンラインショップ、ECサイトデザイン制作、Youtube配信用動画撮影制作も承っております。取材撮影、ライティング、コピーライティング、WEB Design ウェブデザイン、Advertising Creative、Promotion Planning、Web Planning、企画書制作、事業計画書の作成、契約書作成業務、通関資料作成業務、ヨーロッパ市場調査、PR & WEB マーケティングと多岐に渡ります。フードワイン業界で広告宣伝・販売促進活動、オンラインショップ運営をご検討の方、弊社メールアドレスまで、ご連絡をお待ちしております。制作環境/iMac、★使用ソフト:Graphic Design/Illustrator, InDesign , Photoshop,Web Design/ WordPress, Dreamweaver, プログラミング言語:HTML,CSS,PHP、DataBase: phpMyAdmin, MySQL server、企画書制作・マーケティング資料、マニュアル制作等/Windows Power Point(PPT), Word, Excel, ★撮影カメラ:OLYMPUS PEN、Smartphone GALAXY ★動画制作ソフト環境:iMovie、iPhoto、VivaVideo

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Panels_Widget_Button”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_PostCarousel_Widget”][/siteorigin_widget]

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です