Kovács Nimród Winery in Eger Wine Region
コヴァーチ 二ムロード ワイナリー in エゲル
2020年8月中旬、新型コロナウィルス禍の中。
私達ハンガリーワイン協会はエゲル地方にある5つのワイナリーにお招き頂き、2日間に渡ってエゲル地方に滞在してきました。
1日目の朝早くにブダペストを発ち、午前10時から夜にかけてエゲル地方の4ワイナリーを訪問。
そして、国内ワイントリップの2日目は、オーガニックワイン造りにかかせない商品をプロデュースする企業がぶどう畑で行う実演販売イベントに招かれていたので、早朝からエゲル地方屈指のワイナリーのぶどう畑を訪れていました。

主催企業の方々とゲストの皆さんとのランチ(会食)を終えた後、エゲルワイントリップ最後の訪問先となる、コヴァーチ・二ムロードワイナリーへと向かいました。
カバー写真は、同ワイナリーのオーナー、コヴァーチ・二ムロード氏と帰り際にワイナリーの入り口で記念撮影したときのものです。
エゲルの町の歴史的なストリート、ヴェルーサラ。
その通りに遠くからでも目を見張る7つの連続したワインハウスがあります。

それがコヴァーチ・二ムロード ワイナリーです。
エゲルワインの名声を世界中で一気に高めたその味わい

コヴァーチ氏のご先祖様の写真がワイナリーのいたるところに大切に飾られています。
ご先祖様を大切に敬う気持ちがあることはビジネスの基本かもしれません。
国内および世界的にも発展している大企業も然り、世界共通、普遍的なことなのでしょうね。
そういえば、私自身、最初に務めた食品メーカー(ワインインポーター)の社訓の筆頭にあった言葉は、親を大切にすることだったと記憶しています。

写真はワインショップとその中にあるテイスティングできるバーカウンター。
ハンガリーエゲルの赤ワインの名声を国際的に高めたと言っても過言ではないコヴァーチ・二ムロードのプレミアムカテゴリーのワインは、ハンガリー全土はもちろん、アメリカ、EU諸国にも輸出され、世界の赤ワイン愛好家から大変人気を博しています。
同ワイナリーがあるエゲル地方はハンガリー屈指の赤ワイン産地として知られ、18世紀にはこの地方に何百ものワインのプレスハウスがありました。
それら当時のワインハウスと現在の同ワイナリーの外観は大変そっくりで、ブドウのオンサイト処理を処理するためにそれぞれのセラーの上に家屋が建てられていったそうです。

ブドウジュースが発酵した後、ワインは地下の涼しいワインセラーの中にある木樽に保管されていました。

このような伝統的な作業工程が同ワイナリーでは現代の今でも受け継いでおり、同様の方法でワインづくりを続けていますが、伝統にプラス、21世紀の最先端技術にも支えらながら歩みを続けているのがコヴァーチ・二ムロードなのです。

VIP用のゲストルームやメインのテイスティングルームもあるワイナリーは、昔ながらのワインハウスが復元された厳かかつエレガントなワインセラーの中でお客様をお迎えできるのがとても嬉しいそうです。

コヴァーチ・二ムロード氏

オーナーのコヴァーチ・二ムロード氏。写真は私達ハンガリーワイン協会からコヴァーチ氏へオーガニックのケークフランコシュをプレゼント。
コヴァーチ氏はハンガリー系アメリカ人。彼は35年以上もの間、アメリカのTVやマスメディアの業界で第一線の広告ビジネスマンとして活躍してきた方です。
コヴァーチ・二ムロード氏がワイナリーオーナーになるまでのストーリーは、フィノマガジンで記事にしているので、そちらも合わせてご覧ください。
入り口はワインショップスペース。奥にはワインカーヴへと続くテイスティングルームが

階段を降りると手前にワインショップ、その先にテイスティングできるバーカウンター、その奥には半地下のテイスティングルームがあります。
ワインショップ奥にある半地下のテイスティングルーム

遡ること18世紀。古き良き時代のハンガリーを深く感じることができる地下のワインセラー

VinAgora International Wine Challenge 2020Goldを受賞
SKY FURMINT WHITE WINE

棚にディスプレイされているワインは、オーナーの最愛のお孫さん、スカイ君のお名前をつけた100%フルミントのフレッシュ&フルーティーかつエレガントな白ワイン。
SKYは世界のワインコンクール、VinAgora International Wine Challenge 2020Goldを受賞、また同じコンクールで
ザ・ベスト・ハンガリー フルミント The Best Hungarian Furmintに選ばれています。
SKY Furmintは、こちらワイナリーのテイスティングルームで、大変光栄なことに、オーナーのコヴァーチ氏自らふるまってくださいました。
白から受賞多数の赤ワインまで、主力ラインナップをすべてテイスティング


写真に映る赤ワインはSOULという名前のシラー・赤ワイン。熟したブラックベリーの香りとともにベーコンのような燻した香りとブーケには甘いタバコのような香りとレザーのような香りも感じられます。
ほど良いタンニンとヴェルヴェットのようなテクスチャーがあり、余韻は長いです。音楽好きなオーナーさんがシラー100%の濃厚な赤ワインに選んだ名前は、ソウルミュージックにちなんで名付けられたもの。
同ワイナリーのトッププレミアムカテゴリー。別途、商品掲載しましたら、本文に商品リンクを挿入します。(2021年5月末現在)
ハンガリー系アメリカ人のコヴァーチ氏。
エゲル地方でワイナリーのオーナーになる前までは、アメリカでまさに映画に登場してくるような広告業界とTV業界で大活躍され、アメリカンドリームを地でいくような人生を送られてきたコヴァーチは、ワインビジネスに本格的に参入される前まではUPC中央ヨーロッパの社長を務めていらっしゃったお方。

アメリカ人なので当然と言えば当然ですが、ワインとワイナリーについて英語でプレゼンテーションしてくださいましたが、まさにビジネス英語のお手本のような綺麗な英語のスピーチで、大変説明が分かりやすく、僭越ながら同じ広告業界でクリエイターとして働いてきた私自身も、コヴァーチ氏の明快なプレゼンテーションと温かいおもてなしに大変感銘を受けました。

コヴァーチ・二ムロード氏がワイナリーオーナーになるまでと現在のストーリーは、フィノマガジンの記事でもご紹介していますので、そちらもあわせてご覧ください。
テイスティング後にワインカーヴの中をご案内いただきました

写真は、テイスティングルームの奥にあるワインカーヴへと続く階段の踊り場のスペース。
コヴァーチ・二ムロードの受賞ワインの数々が受賞トロフィーとともにディスプレイされています。
18世紀のワイン圧搾機

18世紀のワイン圧搾機。
コヴァーチ・二ムロードワイナリーの地下のワインカーヴの中に、かつてのワイン造りの面影を残そうとこのように展示されています。
ワイン造りは本来、すべて人の手による大変気の遠くなるような作業の積み重ね=オールハンドメイド。
であることを改めて気づかせてくれた一瞬でした。
エグリ・ビカヴェールが眠るワインカーヴ

オーク樽にはワイナリー名の焼印が

オーク樽の表面に、ホワイトチョークで書かれた目印はケークフランコシュ、2018年ヴィンテージという意味になります。
これが21世紀のボトリング、ワイン充填機、瓶詰め機


オーナーさんのガイドでワインセラーを一巡しました
お別れの時、ありがたくもコヴァーチ氏からお土産に好きなワインを選んでいいということで、私は国際ワインコンクールの金賞を受賞した、お孫さんの名前をつけるほど思い入れの深い白ワイン、スカイ・フルミントをお土産にリクエストしました。

エゲルのテロワール
上質なワインの本質は、ぶどうが育まれる各々の独特なテロワールに根ざしています。
幸運にも、ワイン産地、エゲルには、ハンガリー全土でもトップとも言えるほど素晴らしいテロワールが3つあります。
エゲル地方はカリフォルニアのナパヴァレーやフランスのブルゴーニュ地方にも似た涼しい気候のため、エゲル地方にあるコヴァーチ・二ムロードワイナリーでは、バラエティ豊かなユニークな品種を植樹し育て、それらの唯一無二のぶどうたちから世界トップクラスの品質の美味しいワインを生産することができます
同ワイナリーのぶどう畑では、シャルドネ、ピノノワール、シラー、メルロー、カベルネフランなどの国際的な品種に加えて、フルミントやケークフランコシュなど、伝統的なハンガリー原産のぶどう品種も誇らしげにその実りの日を毎年迎えています。
持続可能な工程を駆使してブドウを栽培し、毎年、上質なワインに優しく導いてくれるこれらの健康で幸せなブドウたちを一房一房、手作業で摘み、収穫すること。
それこそが、コヴァーチ・二ムロードのワインが世界トップクラスの美味しさを誇る由縁です。
VINEYARDS & VARIETALS
コヴァーチ・二ムロードワイナリーのブドウ畑(園)とその品種
Nagy Eged(エゲル)、10ヘクタール(25エーカー)
南南西に面し、独特の露出を持つこの急傾斜の場所は、ワインにミネラルの特徴を与える石灰岩を含んだ土壌で構成されています。
ナジュ・エゲドのぶどう畑で収穫される主なぶどう品種:フルミント、ケークフランコシュ、シラー。
Nyilasmár(Noszvaj)、8ヘクタール(20エーカー)
ボガクス湖の存在で独特の微気候に恵まれたこの場所には、ミネラル豊富な土壌があり、独特で上質かつフレッシュなフルーツのアロマに満ちたワインが生まれます。花崗岩/火山性土壌で構成されており、南南西に露出しています。Nyilasmárの畑で収穫される品種:シャルドネ、ピノ・グリ、ピノ・ノワール、シラー、ケークフランコシュ。
Nagyfai(Noszvaj)、12ヘクタール(30エーカー)なだらかな傾斜のあるこのぶどう畑で収穫されたぶどうからは、バランスの取れた丸みのある馥郁とした香りのワインが生まれています。Nagyfaiで収穫されるぶどう品種:シャルドネ、ピノ・グリ、ピノ・ノワール、シラー、ケークフランコシュ、メルロー、カベルネ・フラン。
ハンガリーワイン協会のパートナーワイナリー、コヴァーチ・二ムロードのワインやワイナリーについて、詳しく知りたい、またはインポーターの方でハンガリーからの輸出価格が知りたい方は、下記お問い合わせフォームからハンガリーワイン協会までお問い合わせください。
お問い合わせ CONTACT
WINERY VISIT PHOTO GALLERY
























